Interview大田 夏妃
最高の仲間を得られる場所がTech@

- HOME
- 社員インタビュー
- 大田 夏妃
これまでの経歴と挑戦

美容専門学校を卒業し、美容室とマツエクサロンに就職。ずっと美容に携わってきましたが、卵巣に問題が発覚した為入院することとなり、初めての挫折を経験しました。
自信を失くし、気分も盛り上がらない。ただ、Instagramで海外の可愛いコスメを見ているときだけは楽しく感じることができていて、『やっぱり美容ってすごいんだ』って再確認することができました。
そこからコスメ関連の会社を立ち上げたいと思うようになりましたが、経験不足&力不足で・・・。新しい取り組みをしていたTech@に魅力を感じ、経験を積むためにも入社を決めました。
現在の仕事と1日のスケジュール
私は、newmeスタッフ⇒プロモーションGr(営業職)⇒WEBマーケティングGr⇒管理部・・・といったようにTech@に入社してからかなりたくさんの経験をしてきました。
つい最近までは人事をしておりましたが、今回は人事として『事業内容を魅力的に伝える』力を身に着けるために、プロモーションGrに出戻りをしました。
人事はただ採用するだけじゃないということを知り、日々業務に食らいついています。
1日の大半はプロモーションGrでの活動で、新規営業やクライアントの対応といった活動をし、夜は、英語・ビジネスなどの勉強をしています。
仕事のやりがい

仕事のやりがいは、やはり上記のようにたくさんの経験ができるというところにあると思います。
普通の会社だと経験できないことも、Tech@では挑戦させてもらえる。
これがTech@の一番の魅力で、やりがいを感じる場面もたくさんあります。
『〇〇の仕事のこんなところにやりがいを感じてる』といったことを書きたかったのですが、通常の業務でも、たまに振られるプロジェクトでも、本当に、Tech@で経験できること全てにやりがいを感じることができています・・・!
私は、今後人事として、求職者がTech@に応募したくなるような面白いイベント企画やコンテンツを作って、Tech@らしい、ちょっと変わった就職活動を提供できるようなりたいと思っていますので、応援していただけたら嬉しいです。
候補者へのメッセージ
Tech@は、仕事も遊びも全力で楽しめるような人、若いうちに成し遂げたいことがある人を募集しています。先述したように、高めあっていける仲間・やりがいのある環境は、すでにTech@にそろっています!
癖強めな仲間と癖強めでやっていきましょう。まずは話しをするだけでも問題ありません。みなさんからのご応募お持ちしております。